へそくりの平均金額約138万円、使い道は「子ども」や「レジャー」…オリックス銀行調べ

自動車 ビジネス 企業動向
家計管理に関する夫婦間の意識の違い アンケート結果
家計管理に関する夫婦間の意識の違い アンケート結果 全 6 枚 拡大写真

オリックス銀行は、家計管理に関する夫婦間の意識の違いについて、「へそくり」をキーワードとし、全国の20歳位上の既婚男女500名を対象にインターネットでアンケート調査を実施、その結果を発表した。

「配偶者がへそくりをしていると思うか」という質問に対して、妻からみて、夫がへそくりを「していると思う」と答えたのは26.8%で、「していないと思う」の56.4%と比べると半数以下だった。一方、夫は、「わからない」という回答が比較的多いながらも、32.4%が「していると思う」と回答した。実態は、夫・妻ともに44.6%がへそくりをしていることがわかった。

「夫または妻のへそくりが発覚したら?」という質問に対しては、夫・妻ともに「特に何も感じない」の回答が全体の37.0%と最も多かった。「ずるい」といった否定的な意見は全体の6.2%と少なかった。

また、へそくりの平均金額は、夫が約135万円、妻が約141万円と、ほぼ同じ金額という結果だった。へそくりの使い道で最も多かった回答は、夫が「家族でのレジャー・旅行」(39.5%)、妻が「子どもため」(39.4%)だった。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  5. 闇を纏う革新!レイズ VOLK RACING『Black Shadow LTD.』シリーズの圧倒的魅力PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る