【F1 オーストラリアGP】ライコネン「人生で最も楽に勝てたレースだった」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 オーストラリアGP 2013のようす
F1 オーストラリアGP 2013のようす 全 8 枚 拡大写真
優勝
キミ・ライコネン(ロータス)

「2ストップが当初からの作戦で、ピットストップのタイミングが読み難い開幕戦なのに、非常に良いタイミングでこなすことができた。プラン通りに実行したら見事に大当たりだったということだ。タイヤの温存に努めたのは確かだが、速く走ろうと思えばそれもできたと思う」

「人生で最も楽に勝てたレースだった。この先のシーズンもこういうことが何回もあるとありがたいね」

「今の気分は上々だけど、まだ1戦を終えただけだから、目標や仕事の進め方を変えるようなことにはならないよ。この勝利はうれしいけど、チャンピオンシップを手に入れるまでには、まだまだ沢山やるべきことがある」

2位
フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)

「本当にすばらしいレースだったよ。最初から最後まで戦いの連続だった。すべてのラップで本当に楽しむことが出来た。最後が優勝でなかったのは少し悲しいけれど、アルバートパークのキミとロータスはあまりにも見事だったから、素直に祝福すべきだと思っている」

「ロータスのストラテジーと2ストップを可能にしたキミのドライビングは見事だった。彼らのストラテジーを分析して、次のウィークエンドまでの4日間で備えるのは大変なことだ。でもこのレースを終えて僕は非常に満足している。2年前、そして去年の開幕戦での苦労と比べれば、今年はまったく状況が違う。われわれはそれなりに楽観している」


3位
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)

「今日は十分に満足して良いはずだ。もっと上が欲しかったことは事実だし、ポールポジションからスタートしたなら優勝したいのは確かだけどね。僕自身はまったく心配はしていない。時には自分より速い相手がいることも受け入れないとね。今日のレースでは、僕たちのスピードは3番目だったということだ」

「スタートは好調で最初の2~3周も良かったんだけど、タイヤがあっという間に駄目になった。他のチームに比べても僕たちのタイヤのライフは悪かったと思う。ピットストップでフェルナンド(アロンソ)に先に行かれたのは知っていたが、ライコネンまでは正直注意していなかった。いつの間に前に出られたのか良くわからないんだ。この点は少しだけ予想外だった」

「今日の結果は喜んで受け入れるべきだろう。十分なポイントも手に入れたのだし、タイヤは厄介だったけど楽しいレースだったし、ポディウムに立ててうれしかったしね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る