パナソニックサイクルテック、3輪タイプの電動アシスト自転車かろやかライフEBを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
パナソニックサイクルテック「かろやかライフEB」
パナソニックサイクルテック「かろやかライフEB」 全 1 枚 拡大写真

パナソニックサイクルテックは、3輪タイプの電動アシスト自転車『かろやかライフEB』を4月15日から発売すると発表した。

新製品は2輪自転車の運転に不安を感じられている人向けに、安定性が高く、転倒しにくい3輪タイプの自転車を、より快適に走行できる電動アシスト自転車として開発した。

3輪タイプの自転車は、後方に多くの荷物が入る大型バスケットを搭載しているため、シニア層を中心に買い物用に利用されている。新製品は電動アシスト自転車のため
電動モーターがペダルを漕ぐ力をアシスト、多くの荷物を乗せても快適に走行できる。

夜間走行にはLEDのオートライトが搭載されているため、ライトの点け忘れを防ぎ、周囲からの視認性を高め事故のリスクを軽減する。

バッテリーを充電する手間を軽減するため、13.2Ahのバッテリーを搭載。従来モデルの12Ahから約10%アップし、走行距離は約9%アップの約48km(パワーモード時)と、長距離走行を実現した。バッテリーの容量増加により、走行途中のバッテリー切れの心配や充電の手間を軽減する。

操作がしやすいようにアシストモードを「オートマチック」、「パワー」と2つ設定する。「オートマチック」は力を必要とする発進時、上り坂は「強」、平地では「中」、下り坂は「OFF」となるアシストモードで、走行条件によりアシストの強さを自動的に調整する。「パワー」は常に強い力でアシストするため、上り坂などが多い場面で有効。

走行状態をセンサーで感知し、自動でムダを見つけて省エネ走行する「エコナビ」機能の搭載で、様々な道路状況や走行条件に応じた快適な運転が可能としている。

生産台数は2000台を計画している。価格は20万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る