【東京モーターサイクルショー13】KYMCOがキムコを無料配布

自動車 ニューモデル モーターショー
KYMCOが4月1日から日本で販売するスクーター「ジーディンク125エフアイ」(東京モーターサイクルショー2013)
KYMCOが4月1日から日本で販売するスクーター「ジーディンク125エフアイ」(東京モーターサイクルショー2013) 全 2 枚 拡大写真
「キムコ」と聞けば、台湾のオートバイメーカーのKYMCOとすぐわかるだろう。ところが、40代以上になると、そうとは限らない。多くの人が小林製薬の脱臭剤を思い浮かべるのだ。

小林製薬の「キムコ」は1970年代に一気にブレークし、冷蔵庫にはなくてはならない商品となった。そのため、日本では「キムコ=脱臭剤」というイメージが長い間定着した。「うちが日本でオートバイを発売した当初、『キムコです』と言うと、必ずと言っていいほど『脱臭剤をつくっているところですね』と間違われたんです」とKYMCO関係者は振り返る。

そこで、KYMCOは今回、そのイメージを逆手にとってキムコを無料で配布することにしたのだ。実はその裏にはお笑いコンビのナイツがあったそうだ。「キャンペーンのため、ナイツと打ち合わせをして、いいPR方法がないかと聞いてみたところ、『KYMCOならキムコを無料で配れば、おもしろいんじゃないか』と言われたのです」とKYMCO関係者。

早速、キムコの販売元である小林製薬にコンタクト。二つ返事でOKだったという。というのも、小林製薬のキムコのほうは若い人の知名度がいまいちだったからだ。そのため、若い人が多く集まるオートバイの展示会でキムコを配れば、知名度が上がると考えたわけだ。

このユニークな試みは会場で大いにウケ、なかにはキムコをKYMCOのオートバイに乗せて写真を撮っている人もいたほどだった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る