【INDYCAR 開幕戦】ヒンチクリフが初優勝、予選2位の佐藤琢磨は8位でゴール

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インディカー初優勝のヒンチクリフ
インディカー初優勝のヒンチクリフ 全 12 枚 拡大写真

IZODインディカー・シリーズの今季開幕戦は、3月24日、フロリダ州セント・ピーターズバーグで決勝を行ない、2番グリッド発進からの初優勝が期待された佐藤琢磨は、レース中盤に順位を下げて最終結果は8位だった。優勝はジェームス・ヒンチクリフ。

市街地と空港滑走路につくられた特設コースを110周する決勝、佐藤琢磨(AJ Foyt Racing/ホンダ)は32周目のレース・リスタートの際に他車との軽微な接触があり、それによってマシンを傷めた影響で中盤からのペースが良くなく、順位を下げた。終盤に盛り返したものの、8位。

「接触でフロントウイングにダメージを受けてしまい、それを交換するまでの間に順位を下げてしまった。レースでは多くの課題が見つかったけど、ゴールまで戦い抜くことができたし、チームクルーたちの頑張りには感謝したい」と琢磨。上位を走っていた接触以前も「スタートから厳しい戦いだった」そうで、そのあたりが「レースでは多くの課題が見つかった」という話につながるのだろう。マシンの煮詰めを進めての次戦以降の反撃に期待がかかる。

優勝はジェームス・ヒンチクリフ(Andretti Autosport/シボレー)でインディカー初優勝。2位はエリオ・カストロネベス(Team Penske/シボレー)、3位はマルコ・アンドッレッティ(Andretti Autosport)。ポール発進のウィル・パワー(Team Penske)は、レース後半のリスタート前の隊列走行時に他車に追突されて後退、3周遅れの16位に終わった。前年王者ライアン・ハンターレイ(Andretti Autosport)はマシントラブルによる戦線離脱で18位(インディカーではリタイアしても順位は付く)。

女性ドライバーと新人の健闘が目立った開幕戦でもあった。女性選手シモーナ・デ・シルベストロ(KV Racing Technology/シボレー)は、終盤まで表彰台圏内を走っての6位。今季唯一の新人トリスタン・ボーティエ(Schmidt Peterson Motorsports/ホンダ)も、マシントラブルによってストップするまではトップ6圏内で戦っていた(最終結果は21位)。両者とも今後の活躍に注目が集まりそうだ。

第2戦はアラバマのバーバー・モータースポーツパークで、4月7日に決勝レースが開催される。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る