地下鉄博物館、親子で楽しめる春休みイベントを開催…4月7日まで

鉄道 エンタメ・イベント
地下鉄博物館・春休みイベント
地下鉄博物館・春休みイベント 全 2 枚 拡大写真
 地下鉄博物館(ちかはく)では4月7日まで、小学生などを対象とした各種春休みイベントを開催している。館内キッズツアーや館内探検クイズ、映画上映会などが行われるという。

 地下鉄博物館は、地下鉄の歴史から最新技術まで「みて・ふれて・動かして」学習できる参加型博物館。ゆれまで体験できる千代田線のシミュレーターを始め、銀座線、有楽町線、東西線の3種類の簡易シミュレーターが運転できるなど、家族で楽しめる施設となっている。

 「おもしろ館内キッズツアー」では、博物館のキャラクターである「ぎんちゃん」と「まるちゃん」がわかりやすく館内を案内。そのほか、「館内探検クイズ」や「南北線新車の旅」の上映会が実施される。

◆おもしろ館内キッズツアー
開催日:3月30日(土)、4月6日(土)
時間:13:30~(受付は13:20~)
場所:丸ノ内線301号車横(集合)
参加対象:満4歳以上小学生まで
定員:各日20名

◆館内探検クイズ
開催日:3月31日(日)、4月7日(日)
時間:13:30~(受付は13:20~)
場所:館内ホール
参加対象:満4歳以上小学生まで
定員:各日20名

◆映画上映会
開催日:3月25日(月)~29日(金)、4月2日(火)~5日(金)
時間:14:30~14:50
上映作品:南北線新車の旅
場所:館内ホール

《水野 こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「マットブラックのカタナ、ええやん…」幻の『黒いKATANA』サプライズ公開に、SNSでも「発売したりして?」と期待の声
  5. 3M、カーラッピングに塗装保護機能の新フィルム発売…ドライ施工で作業時間半減
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る