【ニューヨークモーターショー13】BMW 3シリーズ 新型にグランツーリスモ …米国プレミアへ

自動車 ニューモデル モーターショー
BMW 3シリーズ グランツーリスモ
BMW 3シリーズ グランツーリスモ 全 7 枚 拡大写真

3月27日、米国で開幕するニューヨークモーターショー13。BMWのブースでは、『3シリーズ グランツーリスモ』が、米国プレミアを飾ることが分かった。

これは、ニューヨークモーターショー13の公式サイトが明らかにしているもの。ジュネーブモーターショー13で初公開されたばかりの3シリーズ グランツーリスモが、ニューヨークモーターショー13で、早くも米国デビューを迎える。

3シリーズ グランツーリスモはBMWの主力モデル、『3シリーズ』から派生した新型車。BMWはすでに、『5シリーズ』ベースの派生車種(厳密には『7シリーズ』がベース)として、『5シリーズ グランツーリスモ』を設定。これと同様のコンセプトで、3シリーズ グランツーリスモは登場した。

すでにセダンとワゴンがラインナップされている新型3シリーズだが、3シリーズ グランツーリスモは両車の特徴を、1台に融合。セダンのダイナミックさやスポーティさ、ワゴンの機能性や使い勝手を、1台にまとめあげた。

3シリーズ グランツーリスモは、ワゴンの『3シリーズ ツーリング』に対して、全長が200mm、ホイールベースが110mm大きい。全高も81mm引き上げられた。しかし、フロントマスクには3シリーズに共通の表情が与えられており、3シリーズの一員と識別できる。

ボディサイズ拡大のおかげで、室内空間は3シリーズ随一の広さ。とくにシートの高さは59mm高められており、見晴しの良さや乗降性を向上させる。後席足元の余裕は、セダンやツーリングに対して、70mm拡大。BMWによると、ひとクラス上の快適性を実現しているという。

現時点では、米国向け3シリーズ グランツーリスモに関して、搭載エンジンなどの詳細は不明。ただし、米国仕様の新型3シリーズセダンには、直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンターボ(最大出力306ps、最大トルク40.8kgm)を積む「335i」グレードが設定されていることから、このエンジンが用意される可能性が高い。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る