【バンコクモーターショー13】Eクラスは日本よりも早く新型に、ディーゼルハイブリッドも

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスベンツブース(バンコクモーターショー13)
メルセデスベンツブース(バンコクモーターショー13) 全 8 枚 拡大写真

バンコクの街中でベンツを頻繁に見かけることからも分かるように、タイはメルセデス・ベンツにとって重要な市場(販売台数でイギリスを越えている)。時には、同じ左側通行右ハンドル環境ながら日本やイギリスよりも早く新型が発表されるといえば、この国への同社の力の入れ方が理解できるだろう。

バンコクモーターショーのプレスカンファレンスでも「私たちはドイツのラグジュアリーカーマーケットのリーダーである」と前置きした上で「顧客のライフスタイルとニーズに合わせたモデルを投入し続ける」と(メルセデス・ベンツ・タイランドの社長兼CEOのアレクサンダー・ポウフラー氏はスピーチした。

そんなメルセデス・ベンツ・タイランドのバンコクモーターショーでの目玉は、フェイスリフトした新型『Eクラス』。日本よりも早いタイミングでの公開となった。

目玉は日本未発表のディーゼルハイブリッド。2143ccの4気筒ディーゼルターボは204psの出力と、500Nmという大トルクを発生。そこに27ps/280Nmのモーターを組み合わせ、170kW(231ps)/780Nmというシステム出力と23.81~24.39km/リットル(タイでの公表値)の燃費を実現している。価格は「E300 BlueTEC HYBRID Exective」が399万バーツ(約1282万円)、「E300 BlueTEC HYBRID AMG Dynamic」が449万バーツ(約1443万円)だ。

メルセデス・ベンツ・タイランドはこの新型Eクラスを「ASEAN初披露」と位置づけているが、日本人としてはやはりデビューが日本より先だったことに寂しさを感じられずはいられないところ。しかしそれが、好景気でますます成長しているタイの姿なのだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  9. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る