ヤマトグローバル、業界初、AEO制度の認定通関事業者に認定

航空 企業動向
ヤマトグローバルロジスティックス、東京税関からAEO制度の認定通関事業者に認定
ヤマトグローバルロジスティックス、東京税関からAEO制度の認定通関事業者に認定 全 1 枚 拡大写真

ヤマトグローバルロジスティクスジャパンは、AEO制度の「認定通関業者」として東京税関長から認定され、国際小口貨物(国際宅急便)を取扱う国際フォワーダーとして業界初の認定業者となった。

ヤマトグループでは、2013年9月に、日本最大級の物流ターミナルである「羽田クロノゲート」を竣工する予定で、本格稼動に向け、輸出入貨物に様々な付加価値を付けるサービスを提供するための国際物流機能を強化している。

今回のAEO制度「認定通関業者」認定と、羽田クロノゲートの国際物流機能との相乗効果で、顧客の利便性向上を図る。

AEOは「オーソライズド・エコノミック・オペレーター」の略で、制度は国際物流におけるセキュリティ確保と円滑化の両立を図り、日本の国際競争力を強化するため、貨物のセキュリティ管理と法令遵守の体制が整備された事業者に対し、税関手続の緩和・簡素化策を提供する制度。

認定通関業者や特定保税承認者など、6種類の制度がある。同社は、国際物流における貨物のセキュリティ確保と法令遵守が求められる中、社内体制や業務手順を強化し、2010年6月に保税蔵置場(外国貨物を保管する倉庫等)に関する「特定保税承認者」の承認を受け、その後も、全国17カ所の通関営業所における通関業務などの強化に取り組み、今回、「認定通関業者」に認定された。

認定によって同社を利用する顧客は、AEO制度に基づく高度なセキュリティと法令遵守水準を満たす高品質な国際物流サービスを利用できるとともに、AEO制度に基づく通関などの優遇を受けることができ、国際物流のリードタイム短縮を図ることができる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る