京都市交通局、4月2日より「岡崎・東山・梅小路エクスプレス」を臨時運行

自動車 ビジネス 企業動向
岡崎・東山・梅小路エクスプレス
岡崎・東山・梅小路エクスプレス 全 1 枚 拡大写真

京都市交通局では、春の観光シーズンを迎えて、美術館や動物園、京都水族館などの人気施設が集積する京都市岡崎地域と梅小路公園地域において、4月2日から5月19日間の土日及びGW期間に、臨時急行バス「岡崎・東山・梅小路エクスプレス」を運行する。

京都市美術館では,本年開館80周年を迎える3月19日から「リヒテンシュタイン華麗なる侯爵家の秘宝」,4月2日からは「ゴッホ展空白のパリを追う」も開催中。
また,本年開園110周年を迎える京都市動物園では,新「京都市動物園構想」の第3弾「アフリカの草原」と第4弾「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」が4月にオープンする。

運行経路は、梅小路公園~京都駅前~五条坂(清水寺)~動物園前・京都会館美術館前で、岡崎エリア・東山エリア・梅小路エリアの3人気エリアを結ぶ。

料金は、大人220円、子供110円。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る