新緑の四国剣山へ、4月20日より臨時登山バス運行

自動車 ビジネス 企業動向
剣山
剣山 全 2 枚 拡大写真

徳島県三好市では、今シーズンも四国の霊山「剣山」登山へのアプローチとなる、見ノ越~剣山登山口までの「池田東祖谷ルート」の運行を、4月20日より開始する。

剣山は、源平の頃、安徳帝の剣を山中に隠したという伝説から命名された山岳信仰の霊山で、日本百名山にも名を連ね、西日本第2位の高峰だが、登山リフトを使えば登山口から山頂まで約1時間で気軽に山登りが楽しめる西国の人気スポット。

運行コースは、池田バスターミナルからJR大歩危駅、東祖谷を経由して見ノ越・剣山登山口間で、当「池田東祖谷ルート」は、池田バスターミナルからマイカーをバスに乗り換える「パークアンドバスライド」が可能となっており、運転が苦手なドライバーでも気軽に剣山観光を楽しむことができる。

剣山までの運行ルートにはこの他、現在運休中の「美馬市・穴吹木屋平ルート」を除き、この「池田東祖谷ルート」と、7月13日より運行予定の「つるぎ町・貞光一宇ルート」の2ルートがある。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る