キャデラック・シボレー高崎がオープン…5店舗目の新CI採用ディーラー

自動車 ビジネス 国内マーケット
キャディラック・シボレー高崎がオープン…5店舗目のGM新CI採用ディーラー
キャディラック・シボレー高崎がオープン…5店舗目のGM新CI採用ディーラー 全 9 枚 拡大写真

GMの正規ディーラーショールーム「キャデラック・シボレー高崎」が、4月27日にリニューアルオープンする。この店舗はGMと正規代理店契約をしている光岡自動車が運営する。オープンに先駆けて19日にメディア向け披露会が開催された。

キャデラック・シボレー高崎は、2012年から展開されているGMのコーポレート・アイデンティティ(CI)に基づいており、同様のショールームとしては、札幌店、北大阪店、静岡店、東京店に次いで開設された。

オープンイベントで挨拶に立った光岡自動車の常務取締役、東英一氏は「キャデラック・シボレー高崎が立地するこの近辺には、輸入車ディーラーが数多くあり、競争が激しいエリア。当社のディーラー運営・販売ノウハウを活かして、販売を追い風に変えていきたい」と述べた。

また、GMジャパンの代表取締役社長、石井澄人氏は「すでに新CIを採用した店舗は、白ベースで明るく敷居が低く、入りやすいとお客様からも好評だ。来場者も増えており、来店増が販売を後押ししている。ここキャデラック・シボレー高崎でも、その流れが加速するものと思っている」と北関東エリアの重要販売拠点に期待を込める。

また発売からおよそ1ヶ月半が経ったコンパクトセダン『ATS』については、「30代以下のお客様が販売全体の2割を占めている。情熱的なラグジュアリーというこのモデルのコンセプトを理解していただいているお客様に広く受けいれらており、これからがますます楽しみ」と今後の販売への展望を示した。

新デザインのショールームはキャデラックブランドのレッド・ブラッド・ラグジュアリー(情熱的なラグジュアリー)とシボレーブランドのクール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由な)という2つのブランド・コンセプトを融合させたもので、GMがグローバルに展開するショールーム・デザイン・コンセプトを日本向けにローカライズさせたものとなり、その特徴のひとつとして新たにカスタマーラウンジを導入している。

カスタマーラウンジとは新車購入時のみに使われるような商談スペースではなく、購入済みのユーザー(カスタマー)が、メンテナンスをはじめとしてさまざまなカーライフについてのコミュケーションが取れる場として活用できるスペースのことで、購入後も気軽に店舗に訪れられることを目指しているという。


《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る