新潮社、鉄道投稿サイト「Web日本鉄道旅行地図帳」を本格公開

鉄道 エンタメ・イベント
「Web日本鉄道旅行地図帳」のトップページ。ホームページのURLは「http://www.s-dentetsu.jp/」。
「Web日本鉄道旅行地図帳」のトップページ。ホームページのURLは「http://www.s-dentetsu.jp/」。 全 6 枚 拡大写真

大手出版社の新潮社(東京都新宿区)は、鉄道投稿サイト「Web日本鉄道旅行地図帳」の本格公開を4月24日14時から開始した。ミリオンセラーとなった「日本鉄道旅行地図帳」のネット版で、会員登録すると自分の写真を路線別、駅別に投稿、整理できる。

「日本鉄道旅行地図帳」は2008年から刊行されているムックシリーズ。これまでに地域別の12号と別巻が刊行されている。正縮尺の地図を用いた鉄道路線図が特徴で、営業中の路線だけでなく廃止路線も収録している。発行部数は当初の想定を大幅に上回り、シリーズ全号の合計は150万部を超えた。

ネット版の「Web日本鉄道旅行地図帳」は、2012年末から試験的に公開を開始し、このほど「本運転」として本格公開に移行した。「日本鉄道旅行地図帳」に収録した正縮尺路線図などのデータを電子化し、新たに路線ページや駅ページを設けている。登録会員の専用ページ(マイページ)を除き、誰でも無料で閲覧できる。現在投稿、閲覧できるのは「北海道」のみだが、「東北」「関東」と順次地域を拡大していくという。

登録会員になると、会員自身が撮影した写真などを路線ページや駅ページに投稿できる。これにより写真を各線あるいは各駅ごとに、Web上で簡単に整理できるようになる。投稿画像の有料貸し出しも予定している。

会員登録は有料(月額525円、年額5250円)。無料試行期間は最大1か月だが、4月中に登録した場合は1か月超となる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る