福井小松フォークリフト、接触事故を防ぐ「ウェルガード」に速度連動仕様が登場

自動車 ビジネス 企業動向
福井小松フォークリフト・ウェルガード
福井小松フォークリフト・ウェルガード 全 2 枚 拡大写真

福井小松フォークリフトは、フォークリフト用超音波センサー対人対物接触事故回避支援システム「ウェルガード」に、業界初の速度連動仕様を設けた「ウェルガード・速度連動仕様」を追加、4月24日より販売を開始した。

ウェルガードは、接触事故による荷役作業環境の労災事故リスク低減および、荷物や作業現場の損傷防止を目的とした事故回避支援システム。フォークリフトに取り付けた超音波センサーが、車体後方の人や物体までの距離を検知し、警告音と回転灯でオペレーターに注意を促す。

検知範囲は、対物5メートル、対人4メートルの間で任意設定できるほか、音声警告のみの2次警報、警告灯が点灯する1次警報の設定距離も任意で調整できる。

今回発売する「速度連動仕様」では、フォークリフトの走行速度に応じて検知範囲が自動的に変わり、作業環境の変化に適時適切に対応して警告を発する。

ウェルガードの価格は14万7000円から。速度連動オプションはオープン価格。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る