【ゴールデンウィーク】東武動物公園、稀少なホワイトタイガーの赤ちゃん公開

鉄道 エンタメ・イベント
東武動物公園で飼育されているホワイトタイガーの赤ちゃんは2日から正式公開がスタート。悪天候を除き、10-16時に展示される。
東武動物公園で飼育されているホワイトタイガーの赤ちゃんは2日から正式公開がスタート。悪天候を除き、10-16時に展示される。 全 20 枚 拡大写真

東武動物公園(埼玉県宮代町)では、今年3月に誕生したホワイトタイガーの赤ちゃん4頭を5月2日午前から正式に公開する。国内には約30頭、世界的にも約200頭しか存在しない希少種で、名前は今後の公募で決められるという。

ホワイトタイガーはベンガルトラの白変種で、突然変異によって色素を失ったとされる。東武動物公園ではメスのカーラ(7歳)と、オスのロッキー(5歳)を飼育しているが、このカップルの間に今年3月16日、4頭の赤ちゃんが誕生した。

赤ちゃんの体重は現在約5kg。足が短く、目もあまり見えていないので「よちよち歩き」の状態となっている。歩き回っているというよりは、寝ていることの方が現時点では多いが、このあたりは人間の赤ちゃんと変わらない。

テスト公開は4月下旬から開始されているが、2日からは正式公開となり、展示スペースに常に出た状態となる。公開時間は10時から16時だが、前日時点での天気予報が雨の場合、気温予想が15度以下の場合、風速が8m/s以上になると予想される場合は、赤ちゃんの公開は中止となる。

東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の有人駅では、動物園の入場チケットと往復の鉄道・バスがセットになった「東武動物公園きっぷ」も販売されている。混雑する動物園のチケット売場で並ぶ必要もなく、その金額自体もかなりお得なものとなっている。

クルマの場合、カーナビの行き先設定を「東武スーパープール」に設定すると、動物園に最寄りの西ゲート付近に誘導される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る