【バイクニューヨーク13】アメリカ最大級の自転車イベント…交通安全に課題も

自動車 ビジネス 海外マーケット
バイク エキスポ ニューヨークのようす
バイク エキスポ ニューヨークのようす 全 26 枚 拡大写真

アメリカで最大規模の自転車イベント「TD Five Boro Bike Tour 2013」(バイクニューヨーク13)が開催される。

現地時間5月5日、日曜日の朝より、ニューヨークにて行なわれるこのイベントの参加者は約3万2000人。ニューヨーク市内全長約40マイルを走行する。今回はボストン爆弾テロの直後ということもあり、事件を意識したものとなった。

5月3~4日にかけてマンハッタンの南、イーストリバーに面したバスケットボールシティにて関連イベント「バイク エキスポ ニューヨーク」を開催。この会場では5日のライダーたちへ参加用のバッジなどが配布された。会場入場口近くには「Ride for BOSTON」と記載されたステッカーを配布するスタッフを配置していた。

ニューヨークで自転車が移動の足になるかというと、必ずしも当てはまらない、というのが日本人からの見た目ではないだろうか。自転車専用レーンは所々配置されているのものの、レーンに構わず歩行者が行き交い、ブロックごとに道が区切られているため交差点に信号が多く、自転車では停車回数が増える。歩行者の信号無視なども含め、安全面での課題は表面化している。

ニューヨーク市発行の資料によると、自転車の利用者は年々増加している一方、事故によるリスクは低減しているという。今回のイベントもニューヨーク市の全面的なバックアップがある。世界をリードする大都市ニューヨークでは、移動の効率化に向けた街の整備と市民の意識づくりは始まったばかりといえる。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る