【メルセデスベンツ GLクラス 発売】AMGモデルはオールラウンドで味わえる怒濤のオンロード性能

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ GL 63 AMG
メルセデスベンツ GL 63 AMG 全 6 枚 拡大写真

フルモデルチェンジしたメルセデスベンツ『GLクラス』には初めてAMGモデルが設定された。

新型GLのモデルチェンジでは、ポルシェ『カイエン』や『レンジローバー』などが意識され、特にパフォーマンス面での向上が強調された。「GL550ではレンジローバースーパーチャージドと同じくらいの加速性能を誇り、GL63AMGでは圧倒的に凌駕しています」とは、メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部アシスタント・マネージャーの古川麻樹氏の弁。GLクラスに初めて設定されたAMGモデルであるGL63AMGは、周辺のセグメントのユーザーへ、圧倒的なパフォーマンスや存在感を示すために設定された。

GL63AMGは、ストレートの0-100km/hはもちろんのこと(4.9秒)、コーナリング性能やオンロードでのハンドリングなど、運転する喜びを与えてくれると古川氏。「怒涛のパフォーマンスが直線だけではなく、オールラウンドでも味わえるようぬかりなく開発しています」と話す。

特にオンロード性能をGL65AMGは強調しており、その一例として古川氏は、4MATICの設定を挙げる。「GL550は前後配分を50:50であるのに対し、GL63AMGは40:60で、リア寄りに駆動力をかけています。さらにGL550に装備されるオフロードモードは装備されずに、AMG RIDE CONTROLスポーツサスペンションを装備し、オンロードでさらにスポーティな走りが出来るようなモードに振っています」とした。

最後に、「競合車は、オフロード性能をかなりうたっていますが、GL63AMGは、想定される都市部での使用により特化し、オンロードでのパフォーマンスや、ハンドリングの気持ち良さを強調したモデルになっています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る