【INDYCAR 第5戦】シボレー勢が圧倒!PPはカーペンターの手に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
INDYCAR第5戦
INDYCAR第5戦 全 5 枚 拡大写真

ポールデイの朝は気温が低く、湿度の高い、今年あまり見られなかった天候で迎えた。

【画像全5枚】

案の定、朝のプラクティスは30分を残したところでモイスチャー(霧雨)のため中断した。その後、雨は本降りとなり、11時からの予定だった予選開始は2時間半近くも遅れての開始となった。

2番手のアタッカーとして早々に登場した佐藤琢磨は4周平均225.892マイル/hと期待していたほど伸びなかった。これは雨でラバーが流された直後の走行ということで、同情に値する。

第1セグメントの最速はパワーの228.844マイル/hだった。予選上位は軒並みシボレー・エンジン搭載車で占められ、ホンダの最上位はタグリアーニの11位と低迷した。

琢磨は同じホンダ・エンジンの強豪チップ・ガナッシのディクソン、フランキッティに続いての18番グリッドがほぼ確定した。

夕方4時で終了する予定だった予選第1セグメントは6時まで延長され、上位9台によるファストナイン・シュートアウトはその30分後に行われることとなった。9台のスピードは一旦リセットされ、一発勝負で上位9グリッドがシャッフルされる。

9位から順のアタックで5番目に登場したエド・カーペンターは228.261マイル/hをマークして場内を沸かせた。残り4人のドライバーもこれを上回ることは出来ず、カーペンターのインディ500初ポールが決定した。フロントローに並ぶあとふたりのドライバーはムニョスとアンドレッティとなった。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る