【INDYCAR 第5戦】カーペンター「レースで良いパフォーマンスをしなければ意味が無い」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
エド・カーペンター
エド・カーペンター 全 6 枚 拡大写真

インディカーは5月18日、夕方にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われた、予選上位9人のドライバー達によるポール争奪戦、ポールデー・ファースト9で、地元出身のエド・カーペンターがでポールポジションを獲得したことを伝えた。

チームのオーナーがドライバーを兼ねる1台だけのエントリーの弱小チームが、チーム・ペンスキーやアンドレッティ・オートスポーツといったベストチームを退けることとなった。

「予選よりもレースの方がもっと好きだ。そしてチームに対して自分達がなぜここにいるのかということを、身をもって示すと共にメッセージを送りたかった。彼等に(ポールが獲れたことは)意味が無いと思って欲しくないが、ポールはレースの日に良いパフォーマンスをしなければ意味が無いことも確かだ」と4ラップの平均速度228.762マイル/時の最速を記録したカーペンターは語った。

カーペンターのインディアナポリスでのベストのスタートは2010年の8番手で、彼のベストフィニッシュは2008年に10番手からスタートしての5位だった。

ルーキーのカルロス・ムニョスが228.342マイル/時のスピードでカーペンターに並ぶフロントローを獲得し、マルコ・アンドレッティが228.261マイル/時で3番手の高位置を確保した。

「正直なところフロントローに並べたことは、言葉で表しようがない。本当にハッピーだ。今はレースに集中して、自分が今月をスタートしたのと同じようにフィニッシュしなければならない」とムニョスは語った。

E.J.ヴィソ(228.150マイル/時)とA.J.アルメンディンガー(228.099マイル/時)、ウィル・パワー(228.087マイル/時)が2列目からのスタートとなり、ディフェンディングチャンピオンのライアン・ハンター=レイ(227.904マイル/時)と3度のインディアナポリス500の勝者であるエリオ・カストロネベス(227.762マイル/時)、ジェームズ・ヒンチクリフ(227.070マイル/時)が3列目からスタートすることとなる。

インディ500予選ポールデー・ファースト9の結果

1. エド・カーペンター
2. カルロス・ムニョス
3. マルコ・アンドレッティ
4. E.J.ヴィソ
5. A.J.アルメンディンガー
6. ウィル・パワー
7. ライアン・ハンター=レイ
8. エリオ・カストロネベス
9. ジェームズ・ヒンチクリフ

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る