マレーシア、自動車価格の引き下げは段階的に実施

エマージング・マーケット 東南アジア
プロトン・サトリア ネオ
プロトン・サトリア ネオ 全 2 枚 拡大写真

与党連合・国民戦線(BN)が選挙公約の一つとして掲げていた自動車価格の引き下げについて、再任したばかりのムスタパ・モハメド通産相は段階的に行なうと述べ、改めて実施を確約した。

BN政府は、物品税の引き下げにより自動車価格を段階的に20-30%引き下げる計画だ。

17日にメディア向け説明会を開催したムスタパ通産相は、自動車価格引き下げに向けた行動計画に関する研究に着手すると言明。世界経済が不安定ながらも国内貿易と投資の見通しについては今年に関する限り従来予想を維持するとした。その上で過去2か月に伸びが減速した貿易セクターに対する成長促進に注力すると述べ、より上質な投資を誘致するための競争力向上、雇用機会の拡大を目指していくとした。

マレーシア政府は、今年の貿易額について4-5%成長を目標としている。昨年は1.31兆リンギだった。投資誘致額については20%増を予想している。昨年は24.8%増の1395億リンギだった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  6. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  9. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  10. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る