ホンダとマクラーレン、市販スポーツカー共同開発するとしたら…米メディア

モータースポーツ/エンタメ 出版物
マクラーレン P1(ジュネーブモーターショー13)
マクラーレン P1(ジュネーブモーターショー13) 全 11 枚 拡大写真

英国のマクラーレンにエンジンを供給することで、2015年のF1シーズンに復帰することを決めたホンダ。ホンダとマクラーレンの協力関係が、市販車にも及ぶ可能性が出てきた。

これは5月21日、米国の有力自動車メディア、『モータートレンド』が報じたもの。同メディアのエドワード・ロー編集長が、期待的観測を込めて、「マクラーレンホンダ」のロードカー登場の可能性を伝えている。

現在、マクラーレンオートモーティブは、市販スーパーカーとして、『MP4-12C』と『P1』を発表済み。MP4-12Cは、フェラーリ『458イタリア』やランボルギーニ『ガヤルド』をライバル視。P1は、その上のクラスのスーパーカーと競合する。

ホンダとマクラーレンが、市販車を共同開発するとしたら、どのようなスポーツカーになるのか。同メディアによると、マクラーレンにとっての入門車となり、ポルシェ『911』をターゲットにしたモデルになるという。

また、ホンダとマクラーレンの役割分担は、どうなるのか。同メディアは、「F1と同じく、マクラーレンがシャシーを設計。これにホンダが開発したエンジンを載せる」とレポート。

果たして、同メディアが伝えるように、「POWERED by HONDA」を冠したマクラーレンの市販車は登場するのか。マクラーレンの現在のF1パートナー、メルセデスベンツが『SLRマクラーレン』を発売した前例があるだけに、可能性はゼロではないだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る