JAXA、第1次気球実験を開始…7月30日からは超薄膜高高度気球の実験

宇宙 企業動向
高度53kmで満膨張となった気球
高度53kmで満膨張となった気球 全 4 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、大樹航空宇宙実験場(北海道大樹町)で2013年度第1次気球実験を開始した。

JAXAでは、気球実験の可能性を広げる、新しい気球の開発を行なっている。特に、飛翔高度を向上させる薄膜型高高度気球の開発、長時間の飛翔を可能にするスーパープレッシャー気球の開発に力を入れており、今回の実験もこの一環。

昨年秋の気球実験では、気象条件不適合により予定されていた4実験全てを見送っているため、約1年ぶりの実験となる。実験は6月23日まで実施する。

また、7月30日~9月22日にかけて、第2次気球実験を予定しており、ここでは気球用のフィルムとしては世界で最も薄い厚さ2.8マイクロメートルのフィルムを使った超薄膜高高度気球の飛翔性能試験を実施する。

薄膜型高高度気球は、気球に使うフィルムを薄くして気球自体を軽くした、高くまであがる気球で、搭載重量は数kg。2003年には高度53kmまで到達し、世界最高気球到達高度を30年ぶりに塗り変えた。今回開発した厚さ2.8マイクロメートルのフィルムを使った気球で高度記録の更新を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  9. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る