【新聞ウォッチ】2020年五輪、最終候補に残ったレスリング、野球・ソフト、スカッシュ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年5月30日付

●日印早期に原子力協定、首脳合意、新幹線受注へ前進(読売・1面)

●日本の成長見通し1.6%、13年 大幅に上方修正、OECD(読売・8面)

●スプリント買収、確実に、ソフトバンク、安保問題クリア、米承認へ(産経・1面)

●勝間和代さん、車で追突事故(産経・24面)

●円安、構造変化で最長、8カ月、20円超下げ(日経・1面)

●電気自動車などの規制、2年で見直しを、規制改革会議(日経・4面)

●ビッグデータで交通情報を配信、トヨタ、車330万台分を解析(日経・9面)

●軽商用車の開発中止、三菱自、スズキから調達へ、生産、段階的に縮小(日経・11面)

●南アのタイヤ製造買収、住友ゴム、インド社から(日経・11面)

●インドネシア車部品大手、豊田通商が出資、トヨタ以外取引増やす(日経・11面)

●中国市場、再起探る日本車、欧米勢に後れ「現地化」で競争力磨く(日経・11面)

ひとくちコメント

東京などが開催地として名乗りをあげている2020年の夏のオリンピックで実施される残り1つの競技の候補に、レスリングと野球・ソフトボール、それにスカッシュの3つの競技が最終候補に残ったという。

IOC(国際オリンピック委員会)が、ロシアのサンクトペテルブルクで理事会を開き、候補となっていた8つの競技の団体がプレゼンテーションを行ったあと、理事による投票で決めたもので、きょうの各紙が1面などで大きく取り上げている。

各紙の大見出しがおもしろい。読売が「レスリング五輪追加候補」とすれば、朝日も「レスリング候補に残る」、毎日も「レスリング最終候補」、中でも読売は、喜びを語る金メダリストの吉田沙保里選手の大きな顔写真をカラーで掲載。まるで、9月の投票では「レスリングで決まり」のようにも受け取れる。

ただ、産経は同じ見出しでも「野球・ソフト、レスリング」としており、東京は「レスリング、野球ソフト、スカッシュ」と同じ大きさの活字で掲載している。1面では報じなかった日経はスポーツ面で取り上げたが、その大見出しは「レスリング最終候補に」。個人的には野球・ソフトの巻き返しを期待したいものである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る