JR貨物、在来線を使用しての秋田新幹線用車両の輸送を実施

鉄道 企業動向
8時19分、鴨宮駅を通過。
8時19分、鴨宮駅を通過。 全 12 枚 拡大写真

JR貨物は5月31日から6月2日に掛けての間、JR東日本・秋田新幹線用の車両「E6系」の輸送を行った。新幹線用の車両が在来線を使って回送することはもちろん、土曜の昼間に首都圏を通過したこともあり、沿線にはその光景を見ようと多くの鉄道ファンが駆けつけた。

こうした輸送は「甲種鉄道車両輸送」と呼ばれるもので、輸送される鉄道車両は貨物として扱われる。今回の輸送は川崎重工業・車両カンパニーがある兵庫県神戸市から、秋田新幹線の車両基地がある秋田県秋田市内まで行われた。

通常の新幹線車両は船便での海上輸送となるが、秋田新幹線の車両はミニ規格と呼ばれ、車両自体は在来線車両とほぼ同じサイズのため、在来線を使っての輸送が可能となっている。なお、線路幅の規格は異なるため、輸送中は別の台車に履き替えている。

今回の輸送スケジュールでは、首都圏を土曜日の昼間に通過することもあって、輸送ルートとなる東海道本線、武蔵野線、高崎線の沿線には多くの鉄道ファンが駆けつけ、貴重なシーンをカメラに収めていた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る