パナソニック、車内でバッテリーの寿命を確認「LifeWINK 車内モニター」発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
LifeWINK 車内モニターと専用アプリを立ち上げたスマートフォン
LifeWINK 車内モニターと専用アプリを立ち上げたスマートフォン 全 10 枚 拡大写真

パナソニック ストレージバッテリーは、車内でバッテリーの寿命を確認できる「LifeWINK 車内モニター」を7月1日から販売することを発表した。専用アプリによりスマートフォンでのバッテリー診断結果表示などにも対応する。

LifeWINK 車内モニターは、同社が2012年10月から販売している「LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)」を併用することで活用できる。LifeWINK ベースユニットは、バッテリーに装着することで、バッテリー状態の常時検知、高精度な寿命判断が可能な端末で、安全かつ効率的なバッテリー利用を支援する。

LifeWINK 車内モニターは、LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)と連動する。アクセサリーソケットにさし込むと、車内でバッテリーの状況を確認することができるようになる。

LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)から、車両の12V配線を通じてLifeWINK 車内モニターにデータを転送。LifeWINK 車内モニターのLED点灯からバッテリーの状態を読み取ることができる。LifeWINK 車内モニターには、バッテリーの寿命、車両異常、充電不足といった状態が表示される。

また、専用のアプリで、スマートフォンでもバッテリーの状態を診断することが可能になる。LifeWINK 車内モニターとスマートフォンをケーブルで接続し、専用アプリを立ち上げることで状況を確認できる。アプリはAndroid用が7月公開予定、iPhone用は開発中。

LifeWINK 車内モニターの価格はオープンだが、店頭価格は2500円ほどとなる見込み。

さらに、パナソニックの市販カーバッテリーシリーズ「Blue Battery(ブルーバッテリー)シリーズ」で、ハイエンドモデルの「caos(カオス)」と軽自動車、コンパクトカー向けバッテリー「circla Kei(サークラ ケイ)」に、LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)の同梱モデルをラインアップし、7月1日から販売を開始する。

これにより、バッテリー状態を車内やスマートフォンで把握できるサービスの利用を促す。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  2. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  5. 「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る