パナソニック、車内でバッテリーの寿命を確認「LifeWINK 車内モニター」発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
LifeWINK 車内モニターと専用アプリを立ち上げたスマートフォン
LifeWINK 車内モニターと専用アプリを立ち上げたスマートフォン 全 10 枚 拡大写真

パナソニック ストレージバッテリーは、車内でバッテリーの寿命を確認できる「LifeWINK 車内モニター」を7月1日から販売することを発表した。専用アプリによりスマートフォンでのバッテリー診断結果表示などにも対応する。

LifeWINK 車内モニターは、同社が2012年10月から販売している「LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)」を併用することで活用できる。LifeWINK ベースユニットは、バッテリーに装着することで、バッテリー状態の常時検知、高精度な寿命判断が可能な端末で、安全かつ効率的なバッテリー利用を支援する。

LifeWINK 車内モニターは、LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)と連動する。アクセサリーソケットにさし込むと、車内でバッテリーの状況を確認することができるようになる。

LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)から、車両の12V配線を通じてLifeWINK 車内モニターにデータを転送。LifeWINK 車内モニターのLED点灯からバッテリーの状態を読み取ることができる。LifeWINK 車内モニターには、バッテリーの寿命、車両異常、充電不足といった状態が表示される。

また、専用のアプリで、スマートフォンでもバッテリーの状態を診断することが可能になる。LifeWINK 車内モニターとスマートフォンをケーブルで接続し、専用アプリを立ち上げることで状況を確認できる。アプリはAndroid用が7月公開予定、iPhone用は開発中。

LifeWINK 車内モニターの価格はオープンだが、店頭価格は2500円ほどとなる見込み。

さらに、パナソニックの市販カーバッテリーシリーズ「Blue Battery(ブルーバッテリー)シリーズ」で、ハイエンドモデルの「caos(カオス)」と軽自動車、コンパクトカー向けバッテリー「circla Kei(サークラ ケイ)」に、LifeWINK ベースユニット(N-LW/P4)の同梱モデルをラインアップし、7月1日から販売を開始する。

これにより、バッテリー状態を車内やスマートフォンで把握できるサービスの利用を促す。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ホンダの新型オフ車『CRF300F』発表に国内バイクファンも反応!「輸入しなきゃいけない」と期待大
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る