コーンズ青山がリニューアルオープン…ベントレーとランボルギーニに特化

自動車 ビジネス 企業動向
コーンズ青山ショールームリニューアルオープン
コーンズ青山ショールームリニューアルオープン 全 6 枚 拡大写真

ベントレーやランボルギーニなどの正規ディーラー、コーンズ・モータースは6月8日、東京青山のコーンズ青山ショールームをリニューアルオープンした。

コーンズ青山ショールームは同社の旗艦ショールームとして、2003年にマセラティ、ロールス・ロイス、ベントレーの3ブランドのショールームとしてオープン。今回のリニューアルでは、ショップインショップの形式を採用し、ベントレー東京とランボルギーニ青山として同時オープンした。

一部報道陣へのショールーム公開に際し、同社代表取締役社長の渡謙作氏は、「このオープニングは青山ショールーム10周年の記念、当社の最も頼りになるパートナーでもあるベントレーモーターとの49周年、オートモビリランボルギーニとの新たな旅立ちを記念するもの」と述べ、「コーンズのラインナップにランボルギーニが新たに加わることにより、コーンズ・モータースでは世界有数の超高級人気車のすべてを取りそろえ提供できることとなりました」とした。

渡社長は、「ランボルギーニはやりたかったブランド。コーンズは中古車も新車も最高級車のブランドは全部取り扱うことがビジョンです。ランボルギーニを扱うことで、メジャーなブランド全てが集まったと思っています」と語る。

また、ランボルギーニを扱うことについては、同社がこれまで扱ってきているフェラーリとは違う商品だといい、「フェラーリはテクノロジーを追求するクルマに対し、ランボルギーニはエモーショナルなクルマなので、(ユーザー層を含め)あまり被らないでしょう」と話す。

フェラーリ社に対しても、「ユーザーをきちんと分け、スタッフも兼任させないことをフェラーリ側に説明し、了解をもらった」と、同社との関係が良好であることを示した。

そのランボルギーニの成約台数は今期(2014年3月まで)10台から20台を目標にしている。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る