【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一

試乗記 国産車
【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一
【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一 全 1 枚 拡大写真

フルモデルチェンジしたレクサス『IS』。もっともベーシックな2.5リットルエンジンを搭載する「IS250 Fスポーツ」の試乗インプレッションをおとどけしよう。

3.5リットル・V6、2.5リットル直4ハイブリット、そしてこの2.5リットルと3種のパワーユニットが用意されているIS。もっともベーシックな2.5リットルエンジンの場合、果たしてこのエンジンでレクサスらしいプレミアム感はは味わえるのか? ということが一番気になる部分だろう。答えはイエス、2.5リットルエンジンでも十分にレクサスらしさは味わえる。

その第一の理由は2.5リットルエンジンでもシャシーの設定はまったく変わらないということにある。IS350のFスポーツの場合は、若干異なるチューニングがされているのだが、IS250とIS300hのFスポーツだとシャシー設定は同じなので、シャシーに起因する劣等感はない。

ではエンジンのパフォーマンス的にはどうかといえば、これも大きな不満はない。250のエンジンは215馬力で、350の約3分の2の出力。だが、ISをパワフルに走らせたい、峠でもそのパフォーマンスをフルに発揮したいという場合でも250は十分に応えてくれる。実際、215馬力あればたいていは事足りる。発進加速で圧倒的優位に立ちたい…などという欲望がなければ250でも満足できるだろう。

もっともたとえ使うことがなくても、大きくパワフルなエンジンが積まれていることがプレアムカーの魅力なのだ、と考える人もいる。そうした方にはやはり350がおすすめだが、プレミアムカーに乗りたいがムダは嫌いという方には250がおすすめだ。

パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る