【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一

試乗記 国産車
【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一
【レクサス IS250 Fスポーツ 試乗】2.5でも十分事足りる…諸星陽一 全 1 枚 拡大写真

フルモデルチェンジしたレクサス『IS』。もっともベーシックな2.5リットルエンジンを搭載する「IS250 Fスポーツ」の試乗インプレッションをおとどけしよう。

3.5リットル・V6、2.5リットル直4ハイブリット、そしてこの2.5リットルと3種のパワーユニットが用意されているIS。もっともベーシックな2.5リットルエンジンの場合、果たしてこのエンジンでレクサスらしいプレミアム感はは味わえるのか? ということが一番気になる部分だろう。答えはイエス、2.5リットルエンジンでも十分にレクサスらしさは味わえる。

その第一の理由は2.5リットルエンジンでもシャシーの設定はまったく変わらないということにある。IS350のFスポーツの場合は、若干異なるチューニングがされているのだが、IS250とIS300hのFスポーツだとシャシー設定は同じなので、シャシーに起因する劣等感はない。

ではエンジンのパフォーマンス的にはどうかといえば、これも大きな不満はない。250のエンジンは215馬力で、350の約3分の2の出力。だが、ISをパワフルに走らせたい、峠でもそのパフォーマンスをフルに発揮したいという場合でも250は十分に応えてくれる。実際、215馬力あればたいていは事足りる。発進加速で圧倒的優位に立ちたい…などという欲望がなければ250でも満足できるだろう。

もっともたとえ使うことがなくても、大きくパワフルなエンジンが積まれていることがプレアムカーの魅力なのだ、と考える人もいる。そうした方にはやはり350がおすすめだが、プレミアムカーに乗りたいがムダは嫌いという方には250がおすすめだ。

パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る