【メルセデスベンツ E350ブルーテック ステーションワゴン 試乗】しっかりとした太いトルクで速く快適なワゴン…諸星陽一

試乗記 輸入車
メルセデスベンツ E350ブルーテック ステーションワゴン
メルセデスベンツ E350ブルーテック ステーションワゴン 全 8 枚 拡大写真

ビッグマイナーチェンジが行われたメルセデスベンツのEクラス。さまざまなエンジンが用意されるなか、最近日本でも大注目となっているディーゼルエンジンモデルに乗った。

【画像全8枚】

Eクラスには以前からディーゼルエンジンが用意されているが、今回のモデルは以前のものに比べて41馬力/8.2kgmのスペックアップが図られている。走らせると、これがじつに気持ちいい。ディーゼルエンジン独特の低速から盛り上がる大トルクが、クルマをどんどん加速していく。

不思議なもので若いころはエンジンが軽快に高回転まで回ってそれに伴って速度が上がっていく、それこそバイクのエンジンのようなフィーリングが好きだったのだが、歳を取ると次第に低速トルクが太いクルマがよくなってきた。これは加齢による趣向の変化ではなく、経験を重ねたことによる結果。低速トルクがあるクルマのほうが圧倒的に乗りやすく、そして速いのだ。

また、ディーゼルエンジンはトルク変動が少ないので、クルージング中にアクセルペダルの踏み込み量が少し変わったからといって発生するトルクが大きく変わらない。つまりギクシャクせずに走れるから、長距離を走ってもストレスがないのだ。

このE350ブルーテックステーションワゴンは798万円という車両本体価格は決まっているものの、まだ認証が取れていないため減税率などは決まっていない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 4ロータリーエンジン搭載!マッド・マイクの究極RX-3ワゴンを完全再現、ホットウィール『ローニン・ランII』シリーズに大注目PR
  4. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る