【日産 デイズ 発売】三菱とアイディアを共有しながらデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
日産・デイズ
日産・デイズ 全 6 枚 拡大写真

日産『デイズ』と三菱『ek』のデザインは、ひとつのチームとして開発が行われた。

日産自動車グローバルデザイン本部プロダクトデザイン部デザイン・ダイレクターの倉岡亨一さんは、これまでルノーなどの海外デザインチームと共同で仕事をした経験があるが、今回の三菱との共同開発は、「日本語が通じるのでコミュニケーションが取りやすかった」と語る。

「部品の呼び方の違いなどはありましたが、良い商品を作りたいという同じ想いがありますので、例えばコストの制限や設計の制約が出た場合、日産デザインと三菱デザインが一緒にコミュニケーションを取りながら、エンジニアと話をしたのです」。そこで、それぞれのメーカーの知見や経験が活かされ、製品に結びついていったという。

倉岡さんは一例として、「メーターのフォントは三菱ではあまりこだわりはありませんでしたが、日産デザインのスタンダードがあると話をすると、採用になりました。シートのデザインでは、後席はシート生地の前マチの部分を傾けており、これは三菱デザインからのアイディアなのです」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る