ホンダ、タイでスマホ向けナビアプリ HondaLink 等のサービスを開始

自動車 テクノロジー ネット
HondaLink画面イメージ
HondaLink画面イメージ 全 3 枚 拡大写真

ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッドは、タイのホンダ四輪車オーナー向けに、スマートフォン用アプリ「HondaLink」と「HondaLink Navigation」のサービスを6月12日から開始した。

HondaLinkは、愛着のわく親しみやすさと、直感的で簡単な操作を実現した新しいインターフェースデザインを採用。また、オーナーと愛車のつながりをより深められるよう、アプリ上でクルマの愛称を登録することができる。

そのほか、入力した給油情報などをもとに燃費情報を表示するほか、部品交換時期を通知する機能や、万一の場合にロードサービスにつなげる緊急コールなどを搭載した。

一方のHondaLink Navigationは、フローティングカーデータや渋滞予測を活用し、より正確な到着予想時刻とスマートルートを案内できる有料サービス。新興国に多い道路の新設に対応し、地図に未登録の道路を走行した場合は、その軌跡をサーバー上の地図に道路として反映する機能を、ホンダとして世界で初めて採用した。

また、通信状況が悪い地域でも、ルート案内を含めたナビゲーション機能すべてが使用できるよう、オフラインでの利用を可能としたハイブリッド型ナビゲーションシステムとした。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る