ボーイング、タイ国際航空の協力で恵まれない子供達に学用品を空輸

航空 企業動向
タイ国際航空の777に積み込まれる学用品
タイ国際航空の777に積み込まれる学用品 全 2 枚 拡大写真

ボーイングは6月12日、タイ国際航空との協力により、ワシントン州エベレットから学用品の詰まった1000個のバックパックを、タイ国際航空の最新の777‐300ER航空機で空輸することを発表した。

これらのバックパックは、タイの経済的に恵まれない子供達に届けられる予定である。

エベレットの配送センターでの式典の間に、777プログラムの副社長兼事業部長のエリザベス・ルンド女史は、1つのバックパックをタイ国際航空の社長、ソラジャク・ カセームスワン氏に手渡した。

「タイ国際航空への27番目の777の納入に加え、この配達は他の理由において特別でもあります。私達は2つのパレットに乗せた学用品で満たされた1000個のバックパックという、幾つかの追加アイテムを航空機の貨物室に含ませました。ボーイングは子供達の教育をサポートすることで、タイ国際航空とパートナーを組むことを喜んでいます」とルンド女史は語った。

「私はボーイングの用品の提供と、タイ国際航空がタイの子供達にそれらを運ぶことに感謝している。このイベントはタイ国際航空とボーイングの間の身近な関係と、我々のタイの開発をサポートすることへの関心を分け合うことを実証するものである」とカセームスワン氏は語った。

1992年にボーイングの人道主義的配送フライトプログラムを開始して以来、同社は50社近くの航空会社と共同して150以上のフライトを行い、100万ポンド以上の援助物資の配達を促進して来た。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る