GMシボレーの主力セダン、マリブ…豪ホールデンから発売へ

自動車 ニューモデル 新型車
新型 ホールデン マリブ
新型 ホールデン マリブ 全 8 枚 拡大写真
米国の自動車最大手、GMのオーストラリア部門、ホールデンは6月12日、『マリブ』を今月中に、オーストラリア市場で発売すると発表した。

マリブは、GMのシボレーブランドの米国ベストセラーセダン。トヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』と競合する。初代マリブは北米専用車だが、現行の2代目は世界6大陸、約100か国で販売されるグローバルカーとして開発。人目を引くデザイン、先進のテクノロジー、ハンドリング性能、燃費に優れるパワートレインなどが重視された。

現行の2代目マリブは2011年4月、上海モーターショー11でワールドプレミア。米国では2013年5月末、デビュー2年という早いタイミングで、大幅改良が施された2014年モデルが登場している。

オーストラリア向けのマリブは、この2014年モデルをベースに、フロントマスクをシボレー顔からホールデン顔に変更。具体的には、グリルやバンパーが専用デザインとなり、表情を一新させた。

また足回りは、ホールデンのエンジニアがサスペンションやトランスミッションを専用チューン。現地で走行テストを繰り返し、オーストラリアの道路環境や顧客の嗜好に合わせた変更が加えられる。

ホールデンの車両開発責任者、マイケル・バーバー氏は、「グローバル車の多くは、左ハンドル市場向け。しかしマリブは設計段階から、右ハンドル市場も想定していた」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る