ウィットマーシュ「不振の原因はハミルトン離脱ではない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ウィットマーシュ(参考画像)
ウィットマーシュ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュ代表は、今季の不調原因がルイス・ハミルトンの離脱であるという国内報道を一蹴した。

イギリスのタブロイド紙ザ・ミラーのインタビューに答えたウィットマーシュは、チームの不振はハミルトン時代の酔いが醒めていないことが理由だという指摘に対して、「ジェンソン・バトンとセルジオ・ペレスの仕事に不足はなく、こうした指摘は的外れだ」と憤慨。「私はその意見には同意できない」と、ウィットマーシュが強い調子で応じたのは、ハミルトンの移籍とマクラーレンの成績不振は関連性があるのではないかという問いかけに対してだった。

「ルイスは素晴らしいドライバーであり、貴重な戦力であったことは認める。だが現在のドライバー2人は非常に良い仕事をしている。カナダGPでは結果に結びつけることができなかったが、今考えると反省すべき点は私にあったと思っている」

「だがこういう時期は過去にも経験したことがある。チームのモチベーションを保ち、自分たちは勝てるのだと信じ続けることがこういうときには大切なんだ。もちろんギブアップはしていない。シルバーストーンでは地元のファンのためにも、もっと上手くやりたいと願っている」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る