【レクサス IS 350 バージョンL 試乗】ほっと安心させる乗り心地のよさ…諸星陽一

試乗記 国産車
レクサス IS 350 バージョンL
レクサス IS 350 バージョンL 全 2 枚 拡大写真

レクサス新型『IS』の最上級グレードIS350。スポーティなFスポーツが注目されるが、ラグジュアリーなバージョンLもかなり魅力的だ。

【画像全2枚】

ISはそもそも420万円スタートのモデル。3.5リットルだと520万円から。今回サンプルのバージョンLは575万円という価格の4ドア車なのだから、かなりの快適性が求められて当然。

日本車には価格と乗り心地が比例するという不文律がある。とくにトヨタの4ドアはこの不文律については忠実で、これを破るようなことはしない。試乗したIS350バージョンLは、標準仕様のままではなくタイヤがフロント225/40R18、リヤが255/35R18(標準は前後とも225/45R17)とサイズアップされ、サスペンションもスポーツタイプになっていたが、乗り心地はバツグンにいい。

リヤタイヤの扁平率を下げていながら、イヤらしいコツコツ感やサスペンションが伸びるときのズンという感触などがないのがいい。大きなうねりのあるような場所でも、足まわりの動きそのものがいいだけでなく、ダンピングも効いているのでしっかりとした感覚で乗ることができるのだ。

当たり前のことだが静粛性も高く、長時間、長距離を乗っていても疲れないレベルのチューニング。クルーズコントロールのスイッチを入れてしまえば、休憩するのも忘れて走り続けてしまいそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る