【レクサス IS 350 バージョンL 試乗】ほっと安心させる乗り心地のよさ…諸星陽一

試乗記 国産車
レクサス IS 350 バージョンL
レクサス IS 350 バージョンL 全 2 枚 拡大写真

レクサス新型『IS』の最上級グレードIS350。スポーティなFスポーツが注目されるが、ラグジュアリーなバージョンLもかなり魅力的だ。

ISはそもそも420万円スタートのモデル。3.5リットルだと520万円から。今回サンプルのバージョンLは575万円という価格の4ドア車なのだから、かなりの快適性が求められて当然。

日本車には価格と乗り心地が比例するという不文律がある。とくにトヨタの4ドアはこの不文律については忠実で、これを破るようなことはしない。試乗したIS350バージョンLは、標準仕様のままではなくタイヤがフロント225/40R18、リヤが255/35R18(標準は前後とも225/45R17)とサイズアップされ、サスペンションもスポーツタイプになっていたが、乗り心地はバツグンにいい。

リヤタイヤの扁平率を下げていながら、イヤらしいコツコツ感やサスペンションが伸びるときのズンという感触などがないのがいい。大きなうねりのあるような場所でも、足まわりの動きそのものがいいだけでなく、ダンピングも効いているのでしっかりとした感覚で乗ることができるのだ。

当たり前のことだが静粛性も高く、長時間、長距離を乗っていても疲れないレベルのチューニング。クルーズコントロールのスイッチを入れてしまえば、休憩するのも忘れて走り続けてしまいそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る