東武野田線60000系運転開始…ファミマカラーの新車、今年度中に6編成増備

鉄道 企業動向
今年度中に6編成増備される予定の東武野田線用60000系
今年度中に6編成増備される予定の東武野田線用60000系 全 12 枚 拡大写真

東武野田線柏駅で開催された新型車両60000系の出発式。同社常務取締役鉄道事業本部長・牧野修氏は、「今年度中に60000系をさらに6編成追加する。来年度以降も順次増備していきたい」と話した。

「野田線は、都心への乗換えルートがたくさんある、利便性の高い路線。柏駅と船橋駅に今後、当社初のホームドアシステムを設置する予定だ」(牧野氏)

また、「野田線の電車は42本あるが、その大半が8000系。現在、この新型60000系2本に加え、最近転入してきた10030系と、3種類の形式が野田線に走っている」と同社。

10030系は、伊勢崎線や東上線で使用されていたステンレス車両。野田線用10030は、帯の色が赤茶色から、新型60000系と同様の青+黄緑のツートンに変更された。

この青+黄緑のツートンカラー、大手コンビニ店舗のカラーリングに似ていることから、一部では「ファミマカラー」とも呼ばれている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る