【ホンダ アコード 新型発表】伊東社長、新世代HV技術はホンダの大きなアドバンテージに

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダの伊東孝紳社長
ホンダの伊東孝紳社長 全 13 枚 拡大写真

伊東孝紳社長は6月20日の東京での発表会見で、『アコード』を皮切りに順次投入する同社のHV(ハイブリッド車)技術が「わが社にとって、当面、大きなアドバンテージになると自負している」と強調した。

【画像全13枚】

ホンダは「スポーツハイブリッド」シリーズとして、車種に応じて1~3個のモーターを使う3タイプのHV技術を新開発してきた。2モーター式を搭載したアコードHVに次いで、秋には新型『フィット』シリーズに1モーターの新タイプを採用する。

伊東社長は、「クルマの進化という観点から捉えると、燃費と走る楽しさの両立は大きな技術競争になっている」としたうえで、「将来には燃料電池車があるが、ここ数十年はHVが主流になる」との見通しを示した。

そのHVでホンダは、多様な車種に対応できる技術を「ここ数年で蓄積しつつある」とし、世界のライバル社との競争のなかでも「アドバンテージ」になってきたと、自信を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る