【NASCARスプリントカップ 第15戦】ダニカ・パトリック、13位フィニッシュに上昇気運

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ダニカ・パトリック
ダニカ・パトリック 全 4 枚 拡大写真

NASCAR クイッケン・ローンズ400レース(ミシガン)で13位でフィニッシュしたダニカ・パトリックと、クルー・チーフのトニー・ギブソンが談話を残している。

このフィニッシュは、パトリックにとって第6レースのマーティンスビルで12位フィニッシュしたレースから、最高の結果をもたらした。

「13位という結果を有難く受けたいわ。チームの為に良いフィニッシュができたことはナイスでした」とパトリックは語った。

この結果の背景には、クルー・チーフのギブソンが施した改良にあるとう。No.10のGoDaddyシボレーがプラクティスで30位のスピードしか持っていなかったにも関わらず、決勝では好結果を残すことができたからだ。

「これらの車はトラフィックの中ではあまり良くドライブできない。空力のチューニングが朝まではもう一歩だったからね。彼女も僕らもまだその事を学んでいる。彼女はライバルが左リアに来た時、後方のブレードからエアを取り上げる『シャークフィン』の活用法まだ学んでいる最中だ」とギブソンは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る