日産ゴーン社長「新型ノートは投入時期を読み誤った」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 株主総会
日産自動車 株主総会 全 4 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は6月25日に横浜市内で開催した株主総会で、前年度の2位から5位に転落した2012年度の国内販売について「主として社内に起因している」とした上で「新型『ノート』は明らかに投入時期を読み誤った」と述べた。

ゴーン社長は「軽自動車の供給不足に加えて、2012年度の国内業績が芳しくなかったもうひとつの大きな原因はエコカーセグメントの重要な繁忙期に乗り切れなかったこと。新型ノートは政府によるエコカー補助金の期間終了後に発売された。明らかに投入時期を読み誤った」と説明した。

しかしゴーン社長は「これらの問題を解決し、断固たる措置を社内で講じ、課題に対処している。積極的に新型ノートのマーケティングを行い、スーパーチャージャーを搭載したモデルをエコカーとしてポジショニングすることができた。12年8月の発売以来、新型ノートは登録車の販売ランキングで3位となっている」と強調。

さらに「2013年はノートを国内で23万台以上販売する見通しで、うち10万台はスーパーチャージャー搭載モデルになる」との見通しを示した。

2012年度の日産の国内販売実績は前年度比1.3%減の64万6937台。一方、国内市場全体では同9.6%増の521万0291台と5年ぶりに500万台の大台に乗せた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る