【パイクスピーク13】三菱、練習走行でEVクラストップタイムをマーク

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
三菱・MiEV Evolution II
三菱・MiEV Evolution II 全 2 枚 拡大写真

米国コロラド州で開催されているパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムは6月25日、公認練習走行が行われ三菱自動車チームの増岡浩がEVクラスでトップタイムをマークした。

【画像全2枚】

EVクラス2位は、増岡のチームメイトであるグレッグ・トレーシー。MiEV Evolution IIがトップ2タイムを刻み、三菱自動車チームにとっては最高の1日になった。

今年も多くのエントリーが集まったパイクスピークは、参加者からのリクエストに応じ今年練習日をさらに1日追加。これまで練習走行では山を麓、中腹、山頂付近と3つのパートに分け、水曜日から金曜日まで3日間で練習および予選を行うシステムだった。しかし、今回火曜日に追加された練習走行は山を上下半分に分け、4輪は下側、2輪は上側を走行するという方式。4輪はA、Bふたつのグループにわかれて走行を行った。

練習走行はマシンの数が多いうえに、クラッシュが何度か起こったため走行時間が大幅に削られ、1回のみの走行に限定された。しかし増岡は、1度かぎりのチャンスを最大限に生かし、トレーシーに0.258秒差をつけてEVクラスの最速タイムをたたき出した。

走行後、自分が1位だったことを知らなかった増岡は「え、僕が1番速かったんですか?」と、驚きながらも「マシンはとても良い仕上がりで自信を持って走ることができました。去年は練習走行の初日にクラッシュしてしまったので、そのコーナーだけは少し早めにブレーキを踏みましたが(笑)。チームにとって良いスタートとなり嬉しいですね」と、にこやかな表情で感想を述べた。

過去に6回バイクでパイクスピークを制しているトレーシーは、テストの時よりもタイムが若干ダウン。「路面が少しダスティでタイヤがグリップしなかったのがタイムが伸びなかった原因だと思います。しかし、マシンの仕上がり具合と今日の走りには満足しています。これからセッティングを詰めて明日からの練習走行ではペースを上げていきたいですね」と、余裕たっぷり。MiEV Evolution IIの静かでパワフルな走りを心から楽しんでいるようだ。

パイクスピークは、明日の26日より正規の練習走行がスタート。EVクラスは山頂付近のコースを走る予定となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る