接触事故で飲酒運転発覚の警官を逮捕

自動車 社会 社会

6月22日午後10時10分ごろ、栃木県さくら市内にあるコンビニエンスストア駐車場で、乗用車と軽乗用車が接触する事故が起きた。人的な被害は無かったが、乗用車を運転していた警官からはアルコール分を検出しており、飲酒運転の現行犯で逮捕している。

栃木県警・さくら署によると、現場はさくら市氏家付近の県道。宇都宮東署・刑事2課に所属する56歳の警部補は乗用車を酒気帯び状態で運転。現場近くのコンビニエンスストア駐車場に入った際、軽乗用車と接触する事故を起こした。

この事故による人的な被害は無かったが、通報を受けて駆けつけた同署員が乗用車を運転していた男が酒臭いことに気づいてアルコール検知を実施。この結果、酒気帯び相当量のアルコール分を検出したことから道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕したが、後の調べで警官ということが判明した。

事故当日、この警部補は非番。聴取に対しては「宇都宮市内に借りているアパートで、500mlのビール2本と酎ハイ3本を飲んだ」などと供述しているようだ。

また、乗用車の左前輪はバーストしており、警部補は「他の場所で縁石に接触した」などとも供述していることから、警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る