【パイクスピーク13】EVクラス優勝のモンスター田嶋「セッティングが功を奏した」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チームAPEV with モンスタースポーツ・モンスター田嶋(中央)
チームAPEV with モンスタースポーツ・モンスター田嶋(中央) 全 2 枚 拡大写真

米コロラド州で6月30日、決勝レースを迎えた「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」は、EVクラスで「チームAPEV with モンスタースポーツ」のモンスター田嶋こと田嶋伸博選手が初優勝を飾った。

決勝当日はあいにくのウェットコンディション。装着タイヤをレインかカットスリックかで迷うところだったが、ベテラン・モンスター田嶋はカットスリックを選択。さらに追加でカットを施した。

EVクラス最初の走者となったのは、予選トップ、三菱のトレイシー選手。タイムは10分23秒649。続いてスタートしたのは、三菱の増岡選手。トレイシー選手を2秒弱逆転する10 分21秒866で暫定首位に立った。

そして、モンスター田嶋がスタート。区間タイムでは前走の二人の記録を次々に塗り替えて行く。モンスター田嶋は、『E-RUNNER パイクスピークスペシャル』を手足の様に操り、場所によってグリップが違う難しい路面をクリアして行く。タイムは9分46秒530。ウェット混在路面でありながら、ドライだった昨年の優勝者に並ぶ驚異的なタイムでフィニッシュした。

モンスター田嶋はレース後「路面は滑りやすく、多くのアクシデントが発生した厳しいコンディションだった。しかし、エンジニアと相談して決めたセッティング内容が良く、結果的に、2011年に自分がガソリンカーで出したコースレコードを電気自動車で超えられたことは大きな喜びだ」とコメントした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る