【F1 ドイツGP】ピットレーン危険行為に罰金処分

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 ドイツGP(2013年) レッドブルのマーク・ウェーバー
F1 ドイツGP(2013年) レッドブルのマーク・ウェーバー 全 4 枚 拡大写真

ドイツGPの舞台となったニュルブルクリンクのピットレーンで、レッドブルのマーク・ウェーバー車が右リヤタイヤの締め付けが終わらないうちにスタートした。瞬時に脱落したタイヤがピットレーンを転がり、FOMの国際映像カメラマンにヒットするという事件があった。

怪我をしたカメラマンは、サーキットメディカルセンターでの手当ての後、コブレンツの総合病院にヘリコプター搬送されて治療中だが、完全な回復が見込まれるというFOMからの公式発表があった。

FIAからはレッドブルチームに対し、危険なリリースとして30000ユーロの罰金が言い渡された。また、フォースインディアに対しても、ポール・ディレスタの発進時にジャンエリック・ベルニュ(トーロロッソ)の走路をさえぎったとして5000ユーロの罰金が言い渡されている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る