【WE RIDE 三宅島】国内レース最高賞金、さらに今年はホンダ CRF250L が抽選賞品に

モーターサイクル エンタメ・イベント
抽選賞品に三宅島エンデューロレースのオリジナルデカールをまとったCRF250Lの新車が
抽選賞品に三宅島エンデューロレースのオリジナルデカールをまとったCRF250Lの新車が 全 5 枚 拡大写真

国内4メーカーの協賛を得て、今年10開催の三宅島エンデューロレースがますます充実している。

2013年のレースは、国内賞金日本一に、抽選賞品としてエンデューロマシンの頂点に位置するホンダ『CRF250L』の新車1台が加わった。チャレンジクラスにエントリーした選手に抽選で贈られる。

同レースの賞金は、全クラスを対象として1位~6位までに賞金が用意されている。総合1位30万円、2位15万円、3位10万円、4位5万円、5位4万円、6位3万円だ。そのほか各クラス別に1位~6位まで、5万円~1万円相当の三宅島特産品などの賞品がある。

そして2013年、協賛するホンダから用意されたのがCRF250Lだ。しかも、三宅島の海と緑を象徴する三宅島オリジナルデカールだ。海がめのシルエットや海に浮かぶ島影がデザインされて、まさに自然に溶け込むカラーリングとなっている。

市販のCRF250Lは、エクストリームレッドとロスホワイトの2パターン。同レースオリジナルデカールは白をベースにした緑と青。前2つとはまったく違う性格のものだ。

同レースのクラスは大きく分けて2種類。国際A級とB級ライセンス所持者が参加するエキスパートクラスと、エンデューロレース初心者でも参加できるチャレンジクラスがある。両者が同時に同じコースを走るため、賞金は国内最高だがチャレンジクラスの参加選手が手にすることはなかなか難しい。

用意されたCRF250Lは新車で約45万円。チャレンジクラス参加者に大きな楽しみを与える。さらに、抽選のため力量よりも強運がものをいう。

CRF250Lは市街地走行でもオフロードでも扱いやすく、新世代の水冷250ccのDOHC単気筒エンジンは、レースでのパフォーマンスも期待できるモデルで、チャレンジクラス参加者にとって、この上ない賞品となるはずだ。

三宅島エンデューロレースのエントリーは、8月下旬を予定している。注目の同レースオリジナルでカールのマシンは、都庁1階で8月12日~18日まで、また、8月19日の「バイクの日」イベントでも展示される予定だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る