【INDYCAR 第11戦】数字に見るポコノ・インディカー400・フューエルド・バイ・スノコ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ジェームズ・ヒンチクリフ
ジェームズ・ヒンチクリフ 全 6 枚 拡大写真

7月7日に行われたインディカーシリーズのポコノ・インディカー400・フューエルド・バイ・スノコと、ファイアストーン・インディ・ライツ・ポコノ100からの幾つかの数字からレースを見てみよう。

2 ‐ ジェームズ・ヒンチクリフが連続でフロントロー・スタートを切った数。

3 ‐ レースの最終16ラップでトニー・カナーンがポジションを上げた数(16位から13位)。

3.41 ‐ 10位となったマルコ・アンドレッティが160ラップを行った中での標準走行ポジション。

4 ‐ ファイアストーン・インディ・ライツの順位における、カルロス・ムニョスとセージ・カラムのポイント差。

5.44 ‐ レースの勝者であるスコット・ディクソンの、160ラップにおける標準ポジション。

6 ‐ ファイアストーン・インディ・ライツシーズンでの、セージ・カラムの表彰台フィニッシュの回数。

7 ‐ エリオ・カストロネベスの連続トップ10フィニッシュの回数。

17 ‐ ダリオ・フランキッティによって改良されたポジションの数。レースにおける最高のもの。

23 ‐ インディカーシリーズでのエリオ・カストロネベスとライアン・ハンター=レイのポイント差。

30 ‐ スコット・ディクソンが彼のインディカーのキャリアで勝利した数。歴代10位。

90 ‐ チップ・ガナッシの所有する車が勝利した数。インディカーチームのオーナーの中で歴代3位。

100 ‐ インディカー、ストックカー、スポーツカーでのレースを合わせたターゲットのレースプログラムでの勝利数。

149 ‐ スコット・ディクソンの2004年のミシガンからの連続インディカー・スタートの数。歴代7位。

200 ‐ ホンダのインディカーにおける勝利数。

207 ‐ トニー・カナーンの2001年のポートランドのカートレースからの連続インディカー・スタートの数。ジミー・バッサーの211連続スタートに継ぐ歴代2位。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る