【INDYCAR】アニメ映画「ターボ」がニューヨークでプレミア[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ 映画
ライアン・レイノルズ
ライアン・レイノルズ 全 18 枚 拡大写真

まもなく米国で封切りされる夏休みのアニメ映画「ターボ」のプレミアがニューヨークで開かれ、映画俳優や女優と共に多くのインディカーシリーズのドライバー達が参加した。

この日、ロエウズ・コロンバス・スクウェア・シアターで行われた試写会には、インディカーシリーズのドライバー達や、キャラクターの声を演じる俳優・女優達、プロダクションチームやゲストなどが、上映前に大きなカタツムリの人形と共に赤いカーペット(実際には黒だった)を埋めた。

この3Dアドベンチャーフィルムは20世紀フォックスから配給され、スヌープ・ドッグ、ポール・ギアマッティ、サミュエル・L.ジャクソン、マイケル・ペーナ、マヤ・ルドルフ、ビル・ハーバー、ライアン・レイノルズ(主役セオの声)などの豪華な俳優陣が、それぞれアニメキャラクターの声を演じる。

この映画は米国で7月17日から放映され、カナダでのプレミアは7月11日にホンダ・インディ・トロント・レースの週末の初めに行われる。

「ドリームワークスのCEOが僕のところに来て、『不可能な夢を持つ男の物語だ。その夢とは、インディ500で勝利することだ』と言ったので、僕は『だけど、何が不可能なんだい?』と聞いたら、彼は『彼はカタツムリなんだよ』と言ったんだ。それを聞いて僕は直ぐにOKしたね」とレイノルズは語った。

レースをするカタツムリ、「スムーブ・ムーブ」の声を演じるスヌープ・ドッグは、映画の為のオリジナル・ソングである「レット・ザ・バス・ゴー」を作曲すると共に歌い、このアンダードッグ(負け犬)がテーマの映画に魅せられ、「大きな夢を持つこととそれを諦めないこと。サイコーのファミリー映画だ」と語った。

一方、インディカーからも声優をかって出たドライバー達がいて、3度のインディ500の勝者と4度のインディカーチャンピオンであるダリオ・フランキッティ、チーム・ペンスキーのウィル・パワー、インディアナポリス500勝者のマリオ・アンドレッティが、驚きの名場面に登場する。フランキッティはまた、映画のテクニカル・コンサルタントも務めている。

「子供たちを楽しませることができ、インディカーにとっても大きな映画だと思う。映画製作を手伝えるかと尋ねられた時、とてもエキサイトしたよ!」とフランキッティは語った。

この他にもインディカードライバーのトニー・カナーンやアナ・ベアトリス、ライアン・ハンター=レイとその家族などが、アニメ映画「ターボ」を取材するテレビ番組の「エクストラ」のインタビューに参加した。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る