タグ・ホイヤーが「JAPAN MOTOR RACING HALL of FAME」受賞者発表…唐沢寿明氏ら4名

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
左から、アンドレ・ロッテラー氏、関谷 正徳氏、高橋 国光氏、堺 正章氏、アントワーヌ・パン、中村 正三郎氏、児玉 英雄氏、奥山 清行氏
左から、アンドレ・ロッテラー氏、関谷 正徳氏、高橋 国光氏、堺 正章氏、アントワーヌ・パン、中村 正三郎氏、児玉 英雄氏、奥山 清行氏 全 1 枚 拡大写真

タグ・ホイヤーは7月9日、10月に東京で開催が予定されている2013年度「JAPAN MOTOR RACING HALL of FAME」の授賞式に先立ち、4名の受賞者を発表した。

2011年度に開設された同賞は、日本のモータースポーツをはじめ、自動車産業や自動車文化などの分野で貢献を果たしてきた功労者を表彰するもので、今年で3回目を迎える。

2013年度の受賞者は、唐沢寿明氏(自動車文化人部門)、児玉 英雄氏(デザイナー部門)、高橋 国光氏(レーシング レジェンド部門)、そして中村 正三郎氏(モーターレーシング ワールド部門)の4名。

記者会見会場には2012年 タグ・ホイヤーの提案により、第一回と第二回の受賞者を迎えて発足した、選考委員からタレントの堺正章氏、工業デザイナーの奥山清行氏、フォーミュラ トヨタ レーシングスクール校長の関谷正徳氏が来場。また、ル・マン24時間レースにて2年連続で総合優勝を果たしたアンドレ・ロッテラー氏も会場に駆けつけた。

選考委員会を代表して登壇した堺正章氏は、「今年の受賞者である、唐沢寿明さんとは筑波サーキットで出会いました。僕には沢山車好きの友達がいるのですが、唐沢さんが車の話をしている時の情熱は本当にすごいですよ!彼が授賞式でどんな言葉を発してくれるのか楽しみですね。彼は最適な受賞者ですよ」とコメントした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る