トヨタ豊田社長、HVは500万台のノウハウ生かして進化させる

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車の豊田章男社長
トヨタ自動車の豊田章男社長 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は7月11日に記者団と懇談し、競争が激化してきたハイブリッド車(HV)について、「トヨタには15年余りで累計販売を500万台にしたノウハウがあり、これからの進化に生かしていきたい」と語った。

同日、都内のホテルを拠点に開いたレクサス『IS』の試乗会に参加した取材記者と懇談した。豊田社長は、ホンダや富士重工業(スバル)がHVの新モデルを投入、燃費性能などの競争が激化しつつあることに対し、「トヨタは500万台の実績で、いいことも悪いこともより多く経験してきた」と強調、そこで蓄積したノウハウを今後の競争力強化につなげたいとの考えを示した。

豊田社長は、1997年に初代『プリウス』が登場したころに比べ、「HVはガソリン車などとともに普通にチョイスする対象になっている。もはや特殊な次世代環境車でもない」と指摘。そうしたHV市場育成を主導した実績からも、性能競争では負けられないとの意向もにじませていた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る