日刊自用品大賞、アイモバイルの「Mobileyeプロダクツ」がグランプリ受賞

自動車 ビジネス 国内マーケット
日刊自動車新聞用品大賞2013 の表彰式
日刊自動車新聞用品大賞2013 の表彰式 全 7 枚 拡大写真

7月12日、日刊自動車新聞用品大賞2013 の表彰式が都内でとりおこなわれた。20の部門に加え、同社設立85周年を記念した特別賞3つが設定された。グランプリを受賞したのはアイモバイルの「Mobileyeプロダクツ」だった。

主催者の代表として挨拶に立った日刊自動車新聞社の代表取締役社長、市川優氏は「この用品大賞は回を重ねるほどに規模が大きくなっており、今回は会社設立85周年の特別賞と経済産業省自動車自動車課長省含めて23の企業に提供することになった。今回選ばせていただいた製品はいずれも機能性やアイディアに優れたものだ」と受賞企業をたたえた。

また来賓を代表して経済産業賞製造産業局自動車課課長の前田泰宏氏が壇上に立ち「自動車は事業領域が広く成長の可能性があると実感している。圧倒的な存在感を占める自動車産業だけに、他の産業よりもひと汗ふた汗かく必要がある。自大企業中心主義と言われるが、現場で汗をかいている人々にも光をあてていきたい」と祝辞を述べた。

各部門の受賞企業・製品以下の通り。

■安全用品部門賞
 アイモバイル「Mobileye(モービルアイ)プロダクツ」※グランプリ受賞
■ホイール部門賞
 ワーク「DURANDAL DD10.5」
■カーAV部門賞 クラリオン「Full Digital Speaker System『01 DRIVE』」
■スポーティング部門賞
 ブリッド「ユーロスター・プレミアム」
■カーナビゲーション部門賞
 JVCケンウッド「彩速シリーズ」
■用品・アクセサリー部門賞
 ナポレックス「ディズニーキャラクター カーグッズコレクション フックハンガー(ミッキー)」
 ダムド「86専用アクセサリーグッズ」
■バッテリー部門賞
 古河電池「ECHMO IS Ultra Battery」
■ケミカル部門賞
 武蔵ホルト「『クルマの激落ち君』シリーズ」
 カーメイト「エクスクリア リアカメラコーティング」
■機能用品部門賞
 デンソー「プリウス専用 ワイヤレスチャージングトレイ」
 ユピテル「ドライブレコーダー『DRY-FH200』」
■安全用品部門賞
 デルタツーリング「スリープバスター」
■ユニーク・アイデア部門賞
 中央自動車工業「C.A.Wカーナビモニターガードフィルム」
 タジマモーターコーポレーション「GoPro HERO3」
■タイヤ部門賞
 住友ゴム工業「VEURO VE303」
■PND部門賞
 いいよねっと「ガーミン nuvi2592」
■輸入車用品部門賞
 タルガ「ボルベット プレミアム CW2」
■整備サポート部門賞
 三協リール「テンダーライトハイブリッド」
■特別賞
 ジーエス・ユアサ バッテリー「ECO.R LONG LIFE」シリーズ
■日刊自動車新聞社創立85周年メーカー特別賞
 トヨタ自動車「86」
■日刊自動車新聞社創立85周年ディーラー特別賞
 神奈川トヨタ「DTEC COX ボディダンパー」
■経済産業省自動車課長賞
 茂呂運送「こころタクシー」

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る